モグラの手も借りたい

日常の疑問にお答えする情報を発信しています。

夏の旅行やイベント

古河花火大会をイオンで見るなら何時までに行く?場所取りするの?

投稿日:

古河 花火大会 イオン 場所取り 駐車場 子連れ

「古河花火大会に行きたいけど、小さい子供がいるから、車で行って、ちょっと離れた場所から見たいなあ」

「イオン古河店の屋上が穴場らしいけど、何時ごろに車で行けばいいんだろう? 屋上で場所取りするの?」

 

古河花火大会は、関東の花火大会としては比較的場所取りしやすいですけど、それでも子連れでは行きにくいですよね。

会場から適度に離れていて、花火もそれなりに見えるイオン古河店の屋上からなら、子供と一緒に楽しめるでしょう。

 

ここでは、イオン古河店には車で何時頃までに行けばいいのか、屋上で場所取りするのかについて紹介しています。

スポンサードリンク

古河花火大会をイオンの屋上で見たいけど 駐車場は何時ごろに満車になるの?

古河イオンには、立体駐車場や平面駐車場がありますが、古河花火大会当日は、午後にはいっぱいになってしまいますね。

午後3時ごろに古河イオンに行こうとしても、周辺の道路の渋滞がひどくなっていて、車では身動きできなくなります。買物にさえ行けない状況でした。

 

ですので、遅くとも午後3時までにはイオンに行って、車を停めておきたいところです。

 

古河花火大会当日のイオン古河店では、駐車場の4階部分が花火見物のために開放されます。

でも、午後4時までは立入禁止で入れない状態になっています。

駐車場の3階までは入れますけど、それも早めに行かないと渋滞に巻き込まれて駐車できません。

子連れでイオンから花火を見たいなら、早めに行っておきましょう。

 

イオンの屋上からだったら、河川敷と違って蚊は出ませんし、早めに行っても涼しい店内で休むこともできます。

キレイなトイレも店内にありますから、子連れには助かりますよ。

(会場周辺の仮設トイレは、混雑して大行列だし臭いしで大変です)

 

イオン古河店なら、見える花火は小さめですけど、場所取りしなくても花火が見れて楽ちんです。

 

古河花火大会をイオンの屋上で見る場合 場所取りをしてもいいの?

イオン古河店の屋上から花火を見る場合、屋上にレジャーシートを敷くなどして場所取りするの? っていう疑問をお持ちの方もいるのでは?

 

古河花火大会当日、イオンの屋上での場所取りは禁止です。

レジャーシートなどを敷いて場所取りしようとしても、撤去されますから気をつけてくださいね。

 

屋上では、皆さん立って花火を見物しています。

そんな中でシートを敷いて家族そろって座っていたら、かなりイタイ一家になってしまいます。

まわりの迷惑にもなってしまうでしょう。

 

家族で花火見物といったら、レジャーシートを敷いてゆっくり座って見たいですけど、イオンの屋上からだと立ち見のライトな楽しみ方になります。

河川敷にシートで場所取りして、古河花火大会を家族で見物するのは、お子さんがもうちょっと大きくなってからのお楽しみですね。


スポンサードリンク

古河イオンの駐車場の料金は?

イオン古河店の駐車場は3箇所あります。

701台収容できる立体駐車場と、59台収容できる東側平面駐車場、そして413台収容できる屋上駐車場です。

どの駐車場も、買物をするしないに関係なく、料金は無料です。

 

でも、花火見物の場所を提供してくれているのですから、お礼に何か買い物していった方がいいでしょう。

花火が始まるまで、店内で時間を潰せますものね。

 

イオン古河店には映画館もありますので、子連れでも行けそうなら、ちょっと早めに行って映画を楽しむのもいいのではないでしょうか。

お昼も、店内か近場で済ませてもいいですよね。

 

まとめ

古河花火大会を見るためにイオン古河店に行くなら、遅くても午後3時くらいまでには駐車場に車を停められるように行ったほうがいいですよ。

午後3時くらいになると、周辺道路が大渋滞で身動きが取れなくなります。

 

イオン屋上では、レジャーシートなどを敷いての場所取りは禁止です。

シートを敷いても撤去されてしまいますから、気をつけてくださいね。

 

イオン古河店の駐車場は、買物をしてもしなくても、料金は無料です。

スポンサードリンク

-夏の旅行やイベント
-,

執筆者:

関連記事

熊谷うちわ祭の屋台はこの日程の交通規制時間にたくさん出てます!

「熊谷うちわ祭って、屋台はたくさん出るの?」 「屋台は期間中、毎日出てるの?」 「何時ごろに行けば屋台を楽しめるの?」   力強い曳合わせ叩き合いが見られる熊谷うちわ祭は、関東一の祇園として …

鹿嶋市花火大会 駐車場 シャトルバス 屋台

鹿嶋市花火大会では駐車場はあるの?シャトルバスや屋台は?

「鹿嶋市花火大会に車で行きたいけど、駐車場ってあるんだろうか?」 「シャトルバスはあるの? 屋台は出るの?」   大勢の人が集まるイベントに車で行こうとすると、気になるのは駐車場ですよね。 …

三郷 花火大会 穴場 場所取り 屋台

三郷花火大会の穴場はどこ?場所取りは何時に?屋台は出るの?

「三郷花火大会にデートで行きたいけど、穴場ってどこなんだろう?」 「場所取りには何時ごろに行けばいいんだろう?」   三郷花火大会(みさとサマーフェスティバル花火大会)は、江戸川対岸の流山花 …

隅田川花火大会デート 遠くから見える場所は?トイレは近くにある?

「隅田川花火大会にデートで行く予定だけど、場所取りは大変だな……」 「遠くからでもいいから、混雑していないスポットで花火を見たいな」   隅田川花火大会はものすごく混雑しますから、下手をする …

戸田橋花火大会デート 板橋側と埼玉側どっちで?場所取りの時間は?

「板橋と戸田橋の花火大会にデートで行きたいんだけど、板橋側と埼玉側のどっちで見るのがいいんだろう?」   戸田橋花火大会と板橋花火大会は、荒川を挟んで同時に開催されますから、どちらで見ればい …