モグラの手も借りたい

日常の疑問にお答えする情報を発信しています。

生活の疑問と悩み

敬老の日の祖母へのプレゼントを実用的でかさばらない物にしたいなら

投稿日:

敬老の日 祖母 プレゼント 実用的 かさばらない

敬老の日のプレゼントって、何がいいか毎年悩んじゃいますよね。

おばあちゃんって、孫がもう社会人になってもお年玉をくれようとしたりしますから、こういう日には普段のお礼をしたいものです。

 

でも、何人もの孫から敬老の日や誕生日にプレゼントを贈っていると、物がゴチャゴチャとあふれてしまうんじゃないかというのも気になるところ。

 

そこでここでは、祖母への敬老の日のプレゼントとしてオススメな、ちょっとしたもの、かさばらないものを紹介します。

いかにもプレゼント向けって感じではないですけど、実用的な物だったりしますから、重宝すると思いますよ。

スポンサードリンク

敬老の日の祖母へのプレゼントはちょっとしたものにしたい

祖母への敬老の日のプレゼントというと、おしゃれ関係のアイテムなんかが定番だったりしますが、オシャレなおばあさまだったら、もうそういう物はたくさん持っているかもしれませんね。

敬老の日などに、そういう物をいくつかプレゼントしてきたっていう人もいるでしょう。

ですので、かさばらない物を贈りたいなら、ファッション系のオシャレアイテムはNGですかね。

 

では、敬老の日に限らず定番なプレゼントの花はどうでしょう?

切り花だったら、いつまでも残るものではないですから、おばあさまが花好きで、好きな花があるならいいかもしれませんね。

(鉢植えだといつまでも残るし、世話をしないといけないので、かさばりますね)

 

同じく定番プレゼントのお菓子なんかも消えものですから、かさばらなくてよさそうです。

ただし、おばあさまがお菓子好きかどうか、どんなお菓子がいいのか、やっぱり和菓子がいいのか、といったことには気をつけましょう。

たくさんあげすぎて、食べきれないってことになってもいけませんね。

 

※こちらの記事も参考にして下さい。

『敬老の日プレゼントの和菓子は少食なら小さい物や日持ちする物を』

 

消えものだったら、お菓子以外にもフルーツっていうのもありますが、ちょっとお中元っぽいかも。

 

 

どうせ贈るなら、以上に挙げたようなありきたりな物より、実用的で重宝する物のほうがいいんじゃないかと思います。

どんなものが祖母へのプレゼントにオススメか、次の章から紹介しますね。

 

敬老の日のプレゼントで実用的なものなら こういうのがオススメです

普段使いできて、いかにもなプレゼントではないけど、実用的で重宝するっていう物でしたら、こんなのはいかがでしょうか?

 

・サロンエプロン

おしゃれなサロンエプロンでしたら、おばあさんが家で使うだけではなく、ちょっとしたお買い物にもつけていけますよね。

 

・タオル

プレゼントとしてはちょっと地味かな? と、贈る側としては思ってしまいますが、タオルって消耗品ですから、もらえると嬉しいです。

タオルにも、タオルケットとか、ウォッシャブルとか、シルクタオルとか、色々ありますね。

 

・寝間着

いいものを着ると、眠りの質が違ってきますよね。

 

・肌掛け羽布団

こちらも睡眠関係のプレゼントです。

洗濯機で洗えて衛生的。

 

 

以上、祖母への敬老の日おすすめプレゼントを4点紹介しました。

どれも、毎日使う実用的な物ばかりです。

プレゼント向けって感じではないですけど、重宝すると思いますよ。


スポンサードリンク

かさばらないプレゼントなら これはいかが?

ちょっとしたもの、かさばらないものを祖母への敬老の日のプレゼントにしたいなら、こんなものもオススメです。

 

・入浴剤

入浴剤でしたら、そんなに場所を取るものでもないですし、使えばなくなりますので邪魔になりませんよね。

種類によって効能や香りも違いますから、おばあさまの好みなどをリサーチして、合ったものを贈ってみるのもいいのではないでしょうか。

 

肩こりや腰痛が辛そうという場合は、そういうのに効く入浴剤を選んでもよさそうです。

おばあさまに好きな花があって、入浴剤にもその花の香りがあるなら、それを贈るのもいいかも。

 

ただし、入浴剤は、追い焚きやジェットバスでは使わないほうがいいものです。

目詰まりなど故障の原因になりますから、おばあさまの家のお風呂や入浴環境などには注意してくださいね。

 

まとめ

敬老の日の祖母へのプレゼントで、ちょっとしたかさばらない物を贈りたいなら、実用的な物はいかがでしょうか。

サロンエプロン、タオル、寝間着、肌掛け羽布団、入浴剤などがオススメです。

 

どれも、いかにもなプレゼントではないですけど、重宝すると思いますよ。

何をプレゼントするにしても、おばあさまが喜んでくださるといいですね。

スポンサードリンク

-生活の疑問と悩み

執筆者:

関連記事

折りたたみ傘 カビ 臭い 濡れない ケース

折りたたみ傘のカビや臭いはこう落とす!濡れないケースで対策も!

「折りたたみ傘にカビが生えちゃったんだけど、これって取れるのかなあ……」   お気に入りの傘にポツポツと黒いシミなどが着いてしまっていたら、ただでさえ雨でブルーな気分が、さらにどんよりですよ …

スニーカー カビ 内側 水虫

スニーカーのカビは内側も外側もこの方法で落とす!水虫の心配は?

ある日、スニーカーをはこうとしたら、ポツポツと何やら妙なものが……。 よ~く見てみると、それはカビ!? これから出かけようとしている時に、そんなことがあったらガッカリですよね。   ここでは …

手形アート 敬老の日 絵の具 赤ちゃん インク 安全

手形アートを敬老の日に 絵の具は赤ちゃんに使える?インクは安全?

敬老の日に子供の手形アートっていうのも、素敵なプレゼントになりそうです。 まだ0歳、1歳、2歳くらいの赤ちゃん・乳幼児だと、自分でお絵かきもできませんけど、手形や足形をお母さんがペッタンしてあげるのな …

カレー 温め直し方 焦げ 水

カレーの温め直し方 焦げないようにするには?水は入れたくない?

カレーって、ちょっと多めに作って次の日の朝などにも食べるっていうお宅が多いと思います。   でも、カレーの温め直し方って、鍋底が焦げてしまったりして意外と難しいんですよね。 それに、水分が飛 …

敬老の日 菊の花 縁起悪い 花 人気

敬老の日のプレゼントに菊の花は縁起悪いの?人気の花は何?

敬老の日のプレゼントといえば、花っていうのも定番の贈り物ですが、菊の花はどうなんでしょうか? お葬式に使われることが多い花ですけど、菊の花自体はとってもきれいですよね。   でもやっぱり、菊 …