生活の疑問と悩み

敬老の日の祖母へのプレゼントを実用的でかさばらない物にしたいなら

投稿日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

敬老の日 祖母 プレゼント 実用的 かさばらない

敬老の日のプレゼントって、何がいいか毎年悩んじゃいますよね。

おばあちゃんって、孫がもう社会人になってもお年玉をくれようとしたりしますから、こういう日には普段のお礼をしたいものです。

 

でも、何人もの孫から敬老の日や誕生日にプレゼントを贈っていると、物がゴチャゴチャとあふれてしまうんじゃないかというのも気になるところ。

 

そこでここでは、祖母への敬老の日のプレゼントとしてオススメな、ちょっとしたもの、かさばらないものを紹介します。

いかにもプレゼント向けって感じではないですけど、実用的な物だったりしますから、重宝すると思いますよ。

スポンサードリンク

敬老の日の祖母へのプレゼントはちょっとしたものにしたい

祖母への敬老の日のプレゼントというと、おしゃれ関係のアイテムなんかが定番だったりしますが、オシャレなおばあさまだったら、もうそういう物はたくさん持っているかもしれませんね。

敬老の日などに、そういう物をいくつかプレゼントしてきたっていう人もいるでしょう。

ですので、かさばらない物を贈りたいなら、ファッション系のオシャレアイテムはNGですかね。

 

では、敬老の日に限らず定番なプレゼントの花はどうでしょう?

切り花だったら、いつまでも残るものではないですから、おばあさまが花好きで、好きな花があるならいいかもしれませんね。

(鉢植えだといつまでも残るし、世話をしないといけないので、かさばりますね)

 

同じく定番プレゼントのお菓子なんかも消えものですから、かさばらなくてよさそうです。

ただし、おばあさまがお菓子好きかどうか、どんなお菓子がいいのか、やっぱり和菓子がいいのか、といったことには気をつけましょう。

たくさんあげすぎて、食べきれないってことになってもいけませんね。

 

※こちらの記事も参考にして下さい。

『敬老の日プレゼントの和菓子は少食なら小さい物や日持ちする物を』

 

消えものだったら、お菓子以外にもフルーツっていうのもありますが、ちょっとお中元っぽいかも。

 

 

どうせ贈るなら、以上に挙げたようなありきたりな物より、実用的で重宝する物のほうがいいんじゃないかと思います。

どんなものが祖母へのプレゼントにオススメか、次の章から紹介しますね。

 

敬老の日のプレゼントで実用的なものなら こういうのがオススメです

普段使いできて、いかにもなプレゼントではないけど、実用的で重宝するっていう物でしたら、こんなのはいかがでしょうか?

 

・サロンエプロン

おしゃれなサロンエプロンでしたら、おばあさんが家で使うだけではなく、ちょっとしたお買い物にもつけていけますよね。

 

・タオル

プレゼントとしてはちょっと地味かな? と、贈る側としては思ってしまいますが、タオルって消耗品ですから、もらえると嬉しいです。

タオルにも、タオルケットとか、ウォッシャブルとか、シルクタオルとか、色々ありますね。

 

・寝間着

いいものを着ると、眠りの質が違ってきますよね。

 

・肌掛け羽布団

こちらも睡眠関係のプレゼントです。

洗濯機で洗えて衛生的。

 

 

以上、祖母への敬老の日おすすめプレゼントを4点紹介しました。

どれも、毎日使う実用的な物ばかりです。

プレゼント向けって感じではないですけど、重宝すると思いますよ。


スポンサードリンク

かさばらないプレゼントなら これはいかが?

ちょっとしたもの、かさばらないものを祖母への敬老の日のプレゼントにしたいなら、こんなものもオススメです。

 

・入浴剤

入浴剤でしたら、そんなに場所を取るものでもないですし、使えばなくなりますので邪魔になりませんよね。

種類によって効能や香りも違いますから、おばあさまの好みなどをリサーチして、合ったものを贈ってみるのもいいのではないでしょうか。

 

肩こりや腰痛が辛そうという場合は、そういうのに効く入浴剤を選んでもよさそうです。

おばあさまに好きな花があって、入浴剤にもその花の香りがあるなら、それを贈るのもいいかも。

 

ただし、入浴剤は、追い焚きやジェットバスでは使わないほうがいいものです。

目詰まりなど故障の原因になりますから、おばあさまの家のお風呂や入浴環境などには注意してくださいね。

 

まとめ

敬老の日の祖母へのプレゼントで、ちょっとしたかさばらない物を贈りたいなら、実用的な物はいかがでしょうか。

サロンエプロン、タオル、寝間着、肌掛け羽布団、入浴剤などがオススメです。

 

どれも、いかにもなプレゼントではないですけど、重宝すると思いますよ。

何をプレゼントするにしても、おばあさまが喜んでくださるといいですね。

スポンサードリンク

-生活の疑問と悩み

執筆者:

関連記事

一人暮らしの料理を簡単に 男なら一人鍋 オススメレシピと道具は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 一人暮らしを始めたら、自由気ままに暮らせるのが気楽な一方、全てを自分でやらないといけないのが面倒くさいもの。   特に面倒なのが、自炊! 毎日 …

七五三 初穂料 中袋なし 書き方 裏

七五三初穂料 中袋なしでもいい?のし袋の書き方は表裏どうするの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 子供の七五三のお参りって、初めてだと、着物はどうしようとか、写真撮影はどうしようとか、色々とわからないことだらけで大変ですよね。 神社にお渡しする初穂料 …

おはぎ 冷蔵庫 常温 かたい 冷凍 解凍

おはぎの保存は冷蔵庫か常温か冷凍か?解凍方法は?かたい場合は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 秋のお彼岸の季節になると、おはぎを食べますよね。 自宅で作ったり、買ってきたりすることもありますし、いただくことも多いです。 美味しいけど、たくさんいた …

殺虫剤 猫 影響 安全

殺虫剤は猫に影響はない?安全な物は?退治した虫を猫が食べたら?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 家の中に虫が入ってきたら殺虫剤をシューッとするお宅は多いでしょうが、猫を飼っている場合、影響が心配ですよね。 ゴキブリとかハエ、蚊などの害虫がコロリと逝 …

登山 初心者 靴 トレッキングシューズ 違い 選び方

登山初心者には登山靴かトレッキングシューズか 違いと選び方は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています登山・トレッキングってハマると楽しくなってくるんですよね。   色々と道具が必要になってきますが、靴も重要なアイテムの一つ。 山登りのための靴に …