生活の疑問と悩み

敬老の日プレゼントをおじいちゃんに 1000円以内だと何?服は?

投稿日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

敬老の日 プレゼント おじいちゃん 1000円 服

敬老の日に、おじいちゃんには何をプレゼントするか決まったでしょうか?

このサイトを見てるってことは、まだ決まってないですよね。

 

予算の都合もあるし、何がいいのか悩んでしまうと思います。

 

ここでは、おじいちゃんへの敬老の日プレゼントにオススメの物をいくつか紹介しています。

贈り物選びの参考にどうぞ!

スポンサードリンク

敬老の日のプレゼントをおじいちゃんに贈るなら何がいい?

お小遣いやお年玉をくれたりして可愛がってくれるおじいちゃんには、いいプレゼントをして喜んでもらいたいもの。

 

でも、未成年でまだ働いてなかったら、そんなにお金をかけられませんよね。

別に高い物がいい物っていうわけではないですけど、可能な範囲で、できるだけ素敵な物を選んであげましょう。

 

おじいちゃんの趣味は?

好きな食べ物は?

ファッションの好みは?

 

色々あって迷ってしまうでしょうか?

それとも、おじいちゃんについて、そこまで細かいことはよく知らなくて困ってしまうでしょうか?

お年寄りの趣味嗜好とかは、孫の世代だとよく知らなくても無理はないです。

 

そこで、まだ働いてない未成年でも買えそうな敬老の日のプレゼントを、次の章でいくつか提案しますね。

 

おじいちゃんへのプレゼントを1000円以内で選ぶなら

これくらいなら未成年でも買えるかなってことで、1000円くらいの予算を前提にします。

おじいちゃんの趣味とか好みとかに関係なく、喜んでくれそうな物をチョイスしてみました。

 

・虫眼鏡(拡大鏡)

歳を取ると、本を読むのも、新聞を読むのも、虫眼鏡とか拡大鏡は欠かせなくなります。

特に、おじいちゃん世代だと、ネットはやらないから新聞が主要な情報源っていう人が多いですからね。

よく本を読むおじいちゃんだったら、その時も使うでしょう。

そんなおじいちゃんには、喜ばれる敬老の日のプレゼントになると思いますよ。

 

・ノートと筆記用具

パソコンやスマホを使わない人は、ノートとか筆記用具って特によく使うんです。

ちょっと書き留めておきたいことがある時とかに重宝すると思いますよ。

それでなくても、筆記用具ってすぐにインクがなくなってしまいますから、プレゼントしてもらえたら、きっとありがたいでしょう。

 

・スケジュール手帳

予定を書き留めておくだけではなく、日記代わりに使っている方も多いです。

うちの父(もうおじいちゃん)も、野菜をもらっただの、歯医者に行っただのと、毎日ちょこちょこ書いてますね、

もしかしたら、毎日あったことを振り返って書き留めておくのって、ボケ予防にもいいのかもしれません。


スポンサードリンク

おじいちゃんへのプレゼントなら服などの身につける物もオススメ!

敬老の日のプレゼントだったら、服なんかもいいですね。

でも、1000円くらいの予算だと、それはちょっと難しいかも……。

 

だったら、肌着のTシャツとか、靴下なんかはどうでしょうか。

そういうのだったら、服の趣味とかはあんまり関係ないですから、選びやすいですよね。

 

敬老の日を過ぎたら、だんだん寒くなっていきますから、暖かい素材の物を選んであげるといいと思いますよ。

Tシャツとか靴下以外にも、腹巻きなんかもオススメです。

季節の変わり目って体調を崩しやすいですから、おじいちゃんの体をいたわってあげましょう。

 

実際にお店に行って、おじいちゃんのことを考えながらあれこれ見てみるのもいいでしょう。

他にも、「これだ!」って思うものが見つかるかもしれませんよ。

 

まとめ

おじいちゃんへの敬老の日のプレゼントを1000円くらいの予算で選ぶなら、私としては、虫眼鏡(拡大鏡)、ノートと筆記用具、スケジュール手帳なんかがオススメです。

他にも、暖かい素材のTシャツや靴下、腹巻きなんかもいいでしょう。

どんなにささやかなプレゼントでも、孫がうんと悩んで選んでくれたものだったら、おじいちゃんはきっと喜んでくれると思いますよ!

スポンサードリンク

-生活の疑問と悩み

執筆者:

関連記事

茄子 黒いぶつぶつ 賞味期限 鮮度 見分け方

茄子の黒いぶつぶつは何?賞味期限は?鮮度の見分け方は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています お料理で茄子を切ってみたら、いつもは白いはずの果肉にぶつぶつと黒いものが……。   もしかして腐ってる!? ひょっとして虫? それとも虫の卵! …

敬老の日 プレゼント デイサービス 安く 喜ばれる

敬老の日プレゼントをデイサービスに通う祖父母に 安くても喜ばれる物ならこれがオススメ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 敬老の日には、今までたくさんお世話になっているおじいさん、おばあさんへのお礼に、何かプレゼントを贈りたいですよね。 でも、何をプレゼントしたら喜んでくれ …

敬老の日 祖母 プレゼント 実用的 かさばらない

敬老の日おばあちゃんへプレゼント 腰痛持ちなら?マッサージ器は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 敬老の日には、小さい頃からかわいがってくれているおばあちゃんにプレゼントを贈りたいですよね。   でも、何をプレゼントしたら喜んでくれるのでし …

七五三 初穂料 中袋なし 書き方 裏

七五三初穂料 中袋なしでもいい?のし袋の書き方は表裏どうするの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 子供の七五三のお参りって、初めてだと、着物はどうしようとか、写真撮影はどうしようとか、色々とわからないことだらけで大変ですよね。 神社にお渡しする初穂料 …

1歳だと水着の下におむつ?プールではラッシュガードも着せるの?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 「1歳の子供と一緒にプールに行きたいけど、その場合、水着の下におむつをはかせるの?」   子供の水遊びデビューには、こんなお悩みも付きものです …