敬老の日のプレゼントといえば、花っていうのも定番の贈り物ですが、菊の花はどうなんでしょうか?
お葬式に使われることが多い花ですけど、菊の花自体はとってもきれいですよね。
でもやっぱり、菊って縁起悪いの?
ここでは、そんな疑問についてまとめています。
敬老の日に菊の花をプレゼントするのはNG?
これって、ちょっと難しいというか、デリケートな問題ですよね。
敬老の日に花をプレゼントしたい相手の、お祖父様やお祖母様が菊好きだったら、菊の花をプレゼントするのもいいのかもしれません。
でも、特に菊好きというわけではなかったら、「縁起でもない!」って思われてしまうかもしれませんよね。
やっぱり、お葬式の花として定着している花ですから、菊をもらってもいい気分がしない人が多いと思います。
その時は、ありがとうって言って受け取ってくれても、「何か悪意があるんじゃ……?」と、お祖父様やお祖母様が後でずっとモヤモヤしてしまうかもしれません。
花ってそれくらいメッセージ性が強いんですよね。
逆に言えば、敬老の日に素敵な花をプレゼントすれば、それだけ喜んでもらえるってことでもあります。
どうしても敬老の日に菊の花をプレゼントしたいなら、その時にちゃんと説明したほうがいいでしょう。
菊の花にも色々な品種があって、スプレーマムっていう菊なんかは、ポンポンダリアみたいで可愛いですよね。
悪意なんかないって分かってもらえれば、お祖父様やお祖母様も喜んでくれるのではないでしょうか。
でも、菊の花でも、白い菊はやめておいたほうがいいでしょう。
大輪の白菊って葬儀で特に使われますから、「悪意はないよ」と説明しても、さすがに気にするんじゃないかと思いますので。
菊以外にも、ネリネもお葬式の花ですから気をつけたほうがいいですね。
シクラメンも、『シ(死)ク(苦)ラメン』に通じるので、縁起悪いとされていますし、下を向いて咲く花も、首が垂れているように見えるので、避けたほうがいいでしょう。
ちなみに、秋明菊という花は、名前に『菊』とついていますが、キンポウゲ科アネモネ属の花ですから、菊ではありません。
プレゼントするのに、縁起がどうとかは気にしなくても大丈夫です。
でも一応、菊じゃないよって、お祖父様やお祖母様に説明してあげたほうがいいかもしれませんね。
そもそも菊って縁起悪いの?
お葬式の花に使われているせいで菊ってイメージがよくないですけど、別に縁起悪い花っていうわけではありません。
もし縁起悪い花だったら、それを死者に手向けるなんて失礼ですよね。
それに、皇室の紋章だって菊です。
菊というのは、四君子に数えられる植物(蘭、菊、竹、梅)の一つですから、本当はとってもおめでたい花なんですよ。
おめでたい上、香りも上品で清楚な花だからこそ、お葬式という大事な場所で使われるようになったのではないでしょうか。
菊の花言葉も、とってもいいものばかりです。
菊全般の花言葉は、『高尚 高潔 高貴』なんですけど、色によってそれぞれ違う花言葉もあります。
・赤い菊の花言葉
あなたを愛します
・白い菊の花言葉
真実
・黄色い菊の花言葉
破れた恋
(これだけちょっとよくないですけど……)
やっぱり、菊の花は縁起悪いっていうのは、お葬式のイメージから私たちが勝手に作ってしまっている思い込みなんじゃないかなと思います。
じゃあ敬老の日にプレゼントする花で人気なのって何?
敬老の日に菊の花をプレゼントするのも、菊のチョイスや渡し方に気をつければ、必ずしもNGというわけではありません。
でも、どうせ贈るなら菊以外の花にした方がいいかなって思うと、色々あって迷ってしまいますよね。
そこで、参考までに、敬老の日のプレゼントとして人気の花を紹介しますね。
それは、リンドウです。
何がいいって、花言葉がいいんですよ。
リンドウの花言葉は『長寿』。
敬老の日のプレゼントにピッタリですよね。
リンドウというのは、昔から胃腸に効く漢方薬として使われてきましたから、健康っていうイメージもあります。
元気で長生きしてね、っていうメッセージを込められますよ。
リンドウにはピンクや白もありますけど、特に人気なのは紫や青紫の物です。
紫色は古来から高貴な色とされてきましたから、お祖父様やお祖母様へのプレゼントに特にいいと思いますよ。
まとめ
菊の花は決して縁起悪いわけではありませんけど、敬老の日のプレゼントに渡すなら気をつけたほうがいいでしょう。
どうしても菊をプレゼントするなら、渡す時にきちんと説明すること。
それと、白い菊は特にお葬式のイメージが付きまとうので避けること。
本当は、菊って四君子に数えられるおめでたい花なんですけどね。
やっぱり、悪気がないことをいちいち説明して、あえて菊の花を贈るよりは、
他の花にしておいたほうが無難だと思いますよ。
ちなみに、敬老の日のプレゼントで人気の花はリンドウです。
花言葉も『長寿』ですから、敬老の日の贈り物としてピッタリですよ。