生活の疑問と悩み

アースノーマットの効果はコバエ ダニ ゴキブリ ムカデにもある?

投稿日:

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アース ノーマット 効果 コバエ ダニ ゴキブリ ムカデ

夏になると家の中への蚊の侵入を防ぐために、蚊取り線香などの製品に頼っているお宅も多いかと思います。

 

アースノーマットというのも、そうした蚊対策グッズの一つですが、使っていて疑問が……。

アースノーマットって、蚊以外にも効果があるんでしょうか?

 

蚊だけではなく、他のコバエ、ダニ、ゴキブリ、ムカデといった害虫もやっつけてくれたらうれしいですよね。

ここでは、そんな疑問に対する答えをまとめています。

スポンサードリンク

アースノーマットの効果って蚊限定なの?

アースノーマットに限らず、家庭で使う殺虫剤には『ピレスロイド系』という成分が使われています。

これは、蚊取り線香の原料にも使われている、除虫菊(シロバナムシヨケギク)の花に含まれる『ピレトリン』によく似た成分です。

 

このピレスロイドという殺虫成分が蚊を退治してくれるのですが、私たち人間の体には全く影響がないんです。

人間だけではなく、犬や猫などの他の哺乳類や、鳥類といった恒温動物は、ピレスロイド・ピレトリンの毒素を分解する酵素を持っているので、害をこうむることがありません。

アースノーマットに使われているピレスロイドは、魚類や両生類、爬虫類などを除けば、虫にだけ効果を発揮してくれる成分なんですね。

 

ですので、アースノーマットに使われている殺虫成分は、蚊以外の虫には害がないということはありません。

ただ、蚊をやっつけるために作られている商品ですから、効くかどうかというと、そこが問題なんですね。

 

コバエやダニ、ゴキブリやムカデにも効果があるのかどうか、次の章からそれぞれ見ていきましょう。

 

アースノーマットはコバエに効く?

蚊だけではなく、コバエ・ハエっていうのも、台所まわりなど、よく家の中に入り込んできて不快な害虫ですよね。

 

アースノーマットをつけておけばコバエも寄り付かなくなってくれれば嬉しいのですが、残念ながら効果はないですね。

 

実際に使ってみても、コバエが減ったという実感はありませんでした。

アースノーマットを販売しているアース製薬のサイトにも、「コバエやハエには効果は期待できません」と明記されています。

 

蚊に限らず、虫にとって有害な成分を使っているとはいえ、ハエの体は蚊の何倍もあります。

ですので、コバエにはアースノーマットは効かないようですね。

 

コバエ対策でしたら、アースノーマット以外のハエ・コバエ専用の殺虫製品を使うのもいいですが、自宅にあるものでも簡単に駆除できるんですよ。

 

その方法はとっても簡単。

洗剤と水とめんつゆを混ぜたものを適当な容器に入れて置いておくだけ!

それだけでコバエがそこに集まってきて、液の中に入っていって沈んでしまうんです。

めんつゆの代わりに料理酒でもいいかもしれません。

 

たくさん集まるコバエにお悩みでしたら、ぜひ一度試してみてください。

 

アースノーマットはダニに効く?

ダニは蚊よりもずっと体が小さいですが、ダニにアースノーマットは効果があるのでしょうか?

 

アースノーマットの殺虫成分ピレスロイド自体は、もちろんダニに対しても効果があります。

でも、残念ながら、ダニの駆除にはアースノーマットは使えないですね。

 

なぜかというと、ダニって布団や畳などの奥の方に住み着いている事が多い害虫ですよね。

なので、アースノーマットの殺虫成分がダニの棲家まで届かないんです。

 

ノーマットを置いた近くの床などにいるダニは、もしかするとバタバタ倒れているのかもしれませんが、効果はとても局所的でしょう。

ノーマット一つで部屋のダニを一網打尽とはいかないですね。

ダニに対しては、専用の殺虫剤を使うなどしたほうがよさそうです。

スポンサードリンク

アースノーマットはゴキブリに効く?

ハエも落ちないアースノーマットですから、あのゴキブリが倒れてくれるわけがないですね^^;

なにせゴキブリって、殺虫スプレーを直接ぶっかけても、そう安々とはおとなしくなってくれない程ですから。

 

アースノーマットというのは、8畳くらいの広さの部屋で蚊をやっつける程度の殺虫成分濃度なので、ゴキブリには全く効果がありません。

 

仮に、アースノーマットを何十個、何百個と部屋においたら、ゴキブリがバタバタ倒れ、寄り付かなくなるようになるのかもしれませんが、そこまでするとさすがに人体にもよくなさそうな気がしますね。

 

そもそも、そんなことをするのは現実的ではありませんし、アースノーマットにゴキブリ駆除効果を期待するのはやめておいたほうがよさそうです。

もちろん、アースノーマットをつけていればゴキブリが部屋に近づかなくなるという効果もありません。

 

アースノーマットはムカデに効く?

ムカデっていうのも、なぜか家の中によく入ってくるんですよね。

 

ムカデにも殺虫成分ピレスロイド自体は効果がありますが、アースノーマットは効きませんね。

やっぱり、ムカデを退治するには成分が薄すぎます。

 

ちなみに、アースノーマットを付けているとムカデが寄ってくるというウワサもあるようですが、そんなことはないと思いますよ。

やっつけられないとはいえ、ムカデにとっても有害な成分です。

そんな所に好き好んで集まってくるということはないでしょう。

 

おそらく、アースノーマットをつけている時に、たまたま入ってきたムカデを見て、

「アースノーマットをつけているから虫は来ないはずなのに、なんでムカデが入ってきてるの? まさか、ノーマットに寄ってきたんじゃ!?」

と思ってしまったのではないかと。

 

ムカデが家に入ってこないようにするには、ムカデ専用の、まくタイプの薬剤がオススメですよ。

家を取り囲むようにグルッとまいておけば、それだけでムカデが家に寄り付かなくなります。

ムカデにお悩みでしたらお試しを。

 

まとめ

アースノーマットは、蚊以外の害虫(コバエ、ダニ、ゴキブリ、ムカデ)には効果がないですね。

 

使われているピレスロイドという殺虫成分自体は、蚊以外の虫にも効きます。

でも、8畳くらいの広さの部屋で蚊を退治する程度の殺虫成分濃度なので、そういった大きめの虫は退治できないのです。

 

コバエ、ダニ、ゴキブリ、ムカデといった害虫に対しては、アースノーマット以外の、専用の殺虫剤などを使うべきでしょう。

スポンサードリンク

-生活の疑問と悩み

執筆者:

関連記事

果物 歯 しみる 対策 治療

柑橘系の果物を食べると歯がしみるのはなぜ?対策と治療は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 柑橘系などの果物を食べた後、歯みがきをしていると、キーンとしみる事があるんですよね。 はっさくのようなミカン類や、レモン、グレープフルーツといった柑橘系 …

おはぎ 冷蔵庫 常温 かたい 冷凍 解凍

おはぎの保存は冷蔵庫か常温か冷凍か?解凍方法は?かたい場合は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 秋のお彼岸の季節になると、おはぎを食べますよね。 自宅で作ったり、買ってきたりすることもありますし、いただくことも多いです。 美味しいけど、たくさんいた …

敬老の日 祖母 プレゼント ケーキ 糖尿病

敬老の日に祖母にプレゼントでケーキをあげたいけど糖尿病だったら?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 敬老の日の祖母へのプレゼントには何を贈ればいいか、毎年いろいろ考えてしまいますが、手作りケーキっていうのもいいですよね。   お菓子好きなお祖 …

祖父母 プレゼント 敬老の日 何がいい 喜ばれる

祖父母へのプレゼント 敬老の日には何がいい?喜ばれる物は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 敬老の日のプレゼントはお決まりでしょうか? 検索して色々調べてるってことは、まだお悩み中でしょうか? おじいさん、おばあさんが喜んでくれる物をって思うと …

エアコン ポコポコ 換気扇 原因 対策

エアコンのポコポコ音は換気扇や強風が原因?対策は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています エアコンをつけていると、どこからかポコポコとかヒューヒューと音が……。 集中したいときや夜寝ている時にそんな音がしてきたら、気になってしょうがないですよ …